テレビの設定
テレビの設定
2011年にデジタル放送へと変わりました。
地上デジタル放送、いわゆる『地デジ』対応の薄型テレビ。
このページは地デジ対応薄型テレビの設定だけをご説明します。
旧式のブラウン管(アナログ放送)タイプのテレビの設定は今回説明しません。
何故なら・・・アナログ放送の設定って・・・各地域によって、チャンネルが全然違うからです!1ページどころでは説明しきれませんので・・・^^;
テレビへの接続
理屈は簡単です。 まずは電源。電気がないと動きません。 そして、電波。電波が入らないと写りません。 ← 電波はこの差し込み口に入れると入るはず・・・よく、ガスの差込口や、電話の差込口と間違えます。 |
デジタル放送はUHFで受信します。 BS/CS放送を受信するためには、BSアンテナが必要です。 BSアンテナは少し電気について知識がある人の場合は、自分でも取り付けられます。 私は自分で取り付けしました。 ※ BSアンテナとは、皿みたいなアンテナの事です。 ⇒ BSアンテナ |
ビデオやハードディスク、DVD、などがある場合、入力出力を間違える事のないように配線してください。
詳しくは⇒ 電気屋が教える簡単テレビ設置教室トップページ
テレビが映らない原因の約90%がこれです!! 同軸線の芯線が折れていたり、曲がっていたり・・・ これでは電波が入りません。必ず、きちんと同軸線の芯線をチェックして配線するようにしましょう。 |
ハイビジョンテレビの設置
各社、それぞれ出している薄型テレビ。 液晶タイプとプラズマタイプがありますが、 基本的に設定に関してはどれも同じなので難しく考える必要はありません。 |
引越し後、まずはリモコンの【メニュー】ボタンを押してください。
このメニューボタン、各メーカーによって呼び名が違うので注意してください。
メーカー | 呼び名 |
シャープ アクオス | メニュー |
パナソニック ビエラ | メニュー |
ソニー ブラビア | ホーム |
東芝 レグザ | 一番下のふたを開いて設定メニュー |
三菱 リアル | ナビ |
日立 ウー | メニュー |
そして、【本体設定】 ⇒ 【地域設定】
- 地域設定で、郵便番号と住んでいる都道府県を入力。
- 【チャンネル設定】 と進みます。
- チャンネル設定はデジタル放送の設定 ⇒ UHF
- 後は、自動でテレビが設定してくれます。
詳しくは、各メーカーの取扱説明書、もしくはホームページをご覧ください。
このページの先頭 へ | 引越し段取り術 ホームへ |