あなたを1時間で引越し段取り名人へと変身させます!このサイトの知識さえあれば、もう何も怖くありません。必ず良い引越しが出来ますよ!

バイクの洗車術

10~15分で出来るバイク(スクーター)の洗車術

引越しついでにバイクの洗車をしてみてはどうでしょう? 処分する場合でも、買い取ってもらうなら、きれいな車体の方が評価も高く、買取金額も高くなります。

↓は私の愛車 YAMAHA マジェスティ125 (通称:コマジェ)

マジェスティ125

バイクが好きな方なら、洗車はしますよね。
でも、ただ単にバイクに乗ってる方の場合、
「私、一度も洗車した事がないわ~~!」
なんて方もいます。

やはり、洗車したり、少し整備&点検してみたり、と手を掛けてあげる事でバイクへの愛着も湧きます。

「よ~し!今日はバイクの洗車をするぞ!!」
と、意気込んで本格的に時間をかけて洗車するより、10分前後で終わる洗車を1~2ヶ月毎にちょこちょこやってあげる方が断然きれいですし、気持ちも楽です。

ここでは、本格的な洗車方法ではなく、ナリタ式10分~15分で抜群に美しくなるバイク(スクーター)の洗車術を解説します。

◆ 用意するもの

洗車道具

パーツクリーナー 油落とし用に (ホームセンターで200円くらい)
KURE 666/556 防錆・潤滑剤 ※あると便利。なくても構いません。
シリコンスプレー バイク(スクーター)の洗車では、これが大活躍!
霧吹き(通称:シュッシュ) 100均で買えます。
魔法のスポンジ こちらも100均で売ってます。
プラスチッククリーナー こだわり派なら持っておきましょう。後、ヘルメット磨きにも使えます。
タオル 1、油落とし用 2、水拭き用 3、仕上げ用(シリコンスプレー)と、3枚のタオルが必要です。

洗車手順

洗車自体、慣れれば10~15分で終わると思います。

①パーツクリーナーで油落とし

biforeafter

エンジン周りは特に油汚れが酷いです。(私のバイクは定期的に洗車してますので、そんなに汚れてませんね^^; このビフォーアフターはあまり劇的では・・・ないです。)

油(オイル)汚れは、水や普通の洗剤では落ちにくいですが、パーツクリーナがあれば大丈夫! シューと吹き付けて、タオルで拭き取れば簡単にピカピカ。

あまりにも汚れが酷ければ、パーツクリーナーを吹き付けながら、使い古した歯ブラシ等でゴシゴシすればOK!ホント、簡単に油汚れが落ちます。

※注意 パーツクリーナーは乾くのが早いので、吹きつけて汚れが浮き出せば、すぐにタオルで拭き取るようにしてください。ほうっておくと、そのまま汚れが残ります。 あと、勢い良く出ますので、あちこち飛び散る可能性があります。 「シュシュ・拭き拭き・シュシュ・拭き拭き」 のような感じでやればいいと思います。

② 水拭き

水拭き

霧吹き(シュッシュ)で水を掛けながら、タオルで拭いていきます。

バイクって車に比べて、全然小さいのでこの程度の水で十分きれいになりますよ~~!!

③ 魔法のスポンジで傷とり

そして、水拭きくらいでは落ちない
「水垢」「擦り傷」などは、100均などで売られている「魔法のスポンジ」で落とします。

霧吹きで水を掛けながら、ゴシゴシするときれいになります。

魔法のスポンジ

バイクの傷

↑ 以前、三角コーンにぶつけた時の写真
こんな擦り傷でも 『魔法のスポンジ』 を使えば簡単に落とせますよ。
(一般的には、研磨スポンジ  ←(100円) という呼び名みたいですね。)

この魔法のスポンジであまりゴシゴシしすぎると、塗装がはげますのでほどほどに! 魔法のスポンジは本来プラスチック製品には向かないので、白く濁る(?)場合があります。その場合は、プラスチッククリーナー等で磨けば艶が戻ります。

④ シリコンスプレーで仕上げ

シリコンスプレー

スクーター(バイク)の洗車と言えば、何といっても シリコンスプレーです!(ホームセンターなどで400円~500円くらいで売ってます。)

特にスクーターはプラスチック部分が多く、太陽と雨などの影響でプラスチックが劣化し、白っぽくなっていきます。

そんな現象から守ってくれて、艶出し効果のある シリコンスプレー !!(楽天へリンク)

スクーター洗車の仕上げは、シリコンスプレー塗りたくりで締めます!

シリコンスプレーの劇的効果

シリコンスプレーの効果

白っぽく変色した黒のプラスチックカバーが
濡れたような、良い感じの艶を取り戻しました!
とにかく使ってみてください! 抜群に艶が出ますので、嬉しくなりますよ~

◆ シリコンスプレーの注意点

ただ1つ、注意点があります。
それは、≪すべる≫んです・・・

塗った所がツルツルになりますので、シートやステップ(足を置く所)には塗らないようにしましょう。

◆ 完成!

洗車後

そして洗車後は、
「おおお!!何てかっこいいんだ!!
俺のバイクゥゥゥゥ!」

なんて一人で悦に入るのがポイントです(?)

最高の洗車道具!

これを洗車道具と言うと、おかしいかもしれません。

屋内保管できる方は幸せ者ですよ・・・。でも、多くの方は屋外放置じゃないでしょうか?
外に放置。 現代社会では、どうしてもこうなりますよね。

バイクカバー愛車(バイク)には絶対にカバーを掛けてあげてください。

全然違うのですよ!
私が思うに、太陽が一番の強敵ですね~
すぐにプラスチック部分を劣化させてくれます。

そうならない為に、バイクカバー!!
これ、最高の洗車道具(?)と言っても言い過ぎではないかもしれません。

◆ 太陽・風・水 から守ってくれる

バイク(スクーター)は金属とプラスチックで出来ていますので、太陽、水、空気、で劣化するのですね。屋外保管と屋内保管では、全然違います! 1年で!!!ほんの1年で全然違うのです。

屋外保管の場合、カバーをかけていれば、この風化現象から守ってくれます。

◆ 近所の悪がき?のいたずら防止にも

バイク・スクーターのシート(座る所)を切られる事があります!

バイク

私も新車購入3日目にして、やられました・・
納車後の次の休みの日に、バイクカバーを買いに行こうと思っていた矢先・・・

やられました!3日目の新車ですよ(怒り!)

バイクカバーを掛けなかった私が悪かったのですね・・・

切られたシートうちの住宅でも、カバーをかけていないスクーターのシートはだいたい破れています。
しょうもないイタズラをする人がいるみたいで、新車だろうが何だろうが、シートを切るのですね。

バイクカバーを掛けていれば、ほぼ切られる事はありません。

◆ バイクカバー購入時の注意点

耐熱仕様

最高の洗車道具のカバーですが、安物を買うと絶対後悔します。 マフラーってかなりの温度になるのですが、普通、家に着くなりすぐにカバーを掛けますよね。すると耐熱仕様じゃない安物カバーだと、マフラーの熱で熔けるんです!!
しかもマフラーに汚れを残します!

安物を買うと、数ヵ月後には、写真のようにズタボロになります・・・

↓マフラーの熱でカバーが溶けてしまい、そこから大きく破れました。
又、溶けたカバーがマフラーにこびりついています。 カバー

まさに安物買いの銭失いです。

そうならない為に、必ずホームセンターなどの安物カバーではなく、耐熱カバーを購入する事をおすすめします!(私も経験した上での事です・・・)

防炎仕様

防炎仕様

なんと、イタズラでバイクのカバーを燃やす人がいるのです!防炎仕様のカバーじゃないと、簡単に燃えてしまいます。

そうならない為にも、防炎仕様のカバーにしましょう。

◆ 私は南海部品のシルバーバイクカバー(防炎)を使ってます。

参考 : 南海部品の バイクカバー  
(バイク用品で有名な南海部品さんです。)

耐熱仕様の防炎仕様で完全防水で、生地が厚くて・・・
なんて良い物を求めると、金額が・・・(2万円近くする高級品もあります。)

色々考慮して、お財布と相談すると、

私は価格的に納得できて、防炎、マフラーの熱で溶けない(私のバイクの場合)
南海部品さんのカバーを使ってます。

私は南海部品が大好きでよく行きます。理由は店員さんが凄い!からです。わからない事など、店員さんに聞けば、メリットデメリットをきちんと伝えてくれますし、凄く詳しく優しく、色々と教えてくれます。

◆ 買い取ってもらうなら

とにかく、愛車です。引き取ってもらう時が来る事もあります。
やはり、安く買い叩かれるより、1円でも高く買い取ってもらえる方が良いですよね。

私、バイク好きなので色々知ってます。

あの、有名な「バ●ク王」って、おススメしません。 テレビでもネットでも派手に宣伝していますが、「有名だから、大手(?)だから・・・」高く買い取ってくれる!なんてことはありません。

買取価格は自由競争の原理で決めてもらいましょう!

私のおススメは、コチラです。

バイク買取比較
バイク買取比較.com

このページの先頭 へ 引越し段取り術 ホームへ
管理人一押しはこれ ⇒ 今ならお得なキャンペーンがある!?⇒ズバット引越し比較

引越し一括見積もり[無料]

第一章 引越し準備

業者選びから一括見積もりのやり方、見積もり時のアドバイス、各種届出まで。

第二章 引越し当日

さぁ、引越し当日!このポイントを押えておきましょう。当日の引越し手順です。

第三章 引越しを自分でする

引越し業者に頼まず、自分でする方はここを読んでください。

第四章 引越し関連サービス

引越しに関する色々なサービスをアドバイス。引越しを格安でできる方法も!?

第五章 梱包の仕方

梱包の仕方について、詳しく説明。

特選オススメ情報

家電設置の方法や管理人ナリタの
オススメ情報&体験レポートなど。

お問い合わせ&相互リンク

当サイトへのお問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム

当サイトの一括見積りは、管理人が≪実際に試した≫、又は≪詳しく調べた≫上で紹介しております。
当サイトで紹介している一括見積りサイトでトラブルなどあれば、是非ご連絡下さい。
【お問い合わせ】 連絡フォーム